人気ブログランキング
|
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
ひとりごと
itosuguri.exblog.jp
ブログトップ
切干大根
菜園で野菜作りしてるにも関わらず、他から大根やキャベツ・白菜だの頂く機会が多い我が家。
夫婦2人では菜園で作った野菜でも余ってしまうのでご近所や息子・娘夫婦に配ってる有様です。
そこで今年は切干大根を作ってみようかと思いつき作ってみたところ、
家庭用の千切りのオロシガネでは目が細か過ぎて失敗。
やはり切干大根専用のでないと、と探し回ってやっと見つけ、市販と同等な切干大根になりました。
こんなに目が荒くていいのかと思うほどだったが、乾し上がりに納得。
これで半年分の切干大根が出来そう~V(^-^)V
by
itosuguri
|
2009-01-15 09:58
|
Comments(
6
)
Commented by
mellon
at 2009-01-15 14:09
x
こんにちは。
家庭用とプロ用では全く使用感も出来栄えも違いますね。
夢花さんはすでに家庭菜園の域を脱しているようです。
地域生産消費の時代になりつつあるから、
小規模専業農家を目指してはいかがでしょうか。
温室を立ててメロンをつくってくれたら、消費に協力します ^^
Like
Commented by
愛ちゃん
at 2009-01-15 17:04
x
本職用の器具は使いごごちはいかがですか?
次は何を作られますか?
また、明るい農村の時間UPしてください。
Like
Commented by
夢花
at 2009-01-16 19:03
x
★mellon様
日本の自給率の低さにもうびっくりでしたね~
輸入ばかり頼ってる日本は末大丈夫って思ってしまいます。
中国産も怖いです。今じゃ品を確認して中国って書いてあると
買わない私になっちゃった。
長生きしたいと思わないけど毒物で死にたくないもんね。(笑)
Like
Commented by
夢花
at 2009-01-16 19:05
x
★愛ちゃん様
これだけ荒い目だと少々力がいりますけど気に入ってます。
今年は私の好きなカブも作ったの。
和からしを利かせた酢の物にすると美味しいですよ。
味噌汁の具も合うし、このカブを即席用保存出来ないかと
試行錯誤してます。
Like
Commented by
松っあん
at 2009-01-20 13:14
x
こんにちわ、ワンちゃんの具合はいかがですか?
看病大変でしょうが、無理なさらぬ様
落ち着かれましたら又素敵な花々を見せて下さいね。
Like
Commented by
夢花
at 2009-01-20 19:16
x
★松っあん様
ご心配して頂いてありがとうございました。
先日、16日に16才11ヶ月の寿命を全うし深い眠りに付きました。
私が生きている間に3匹を見送ることが出来て安堵しました。
でも反面、すべてが無くなって私の心もカラッポになった感じで
いかに今まで私の支えになっていたか思い知らされました。
Like
<< 浜松フラワーパーク
デンパークにて >>
野草・風景・ちりめん細工と何でもありの気ままなブログです
by itosuguri
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
<
December 2019
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
野の花こよみ(HP)
野の花便り2(myブログ)
--------------------
volvo13's photoalbum
趣味の写真
shigekiの風景写真
写真とM・ダックスのブログ
思い出のしおり
今日の一枚
道草ウォーキング
花と鉄輪
中古パソコンでエコ
三河野草まもり隊
松っあんの新野草写真展
野の四季
新Lafu Nature
風景徒然
三河大好き
週末の散歩道
お気に入りブログ
エネコの写真ライフ
Nick's Photo...
野草風薫
花鳥風景
魅せられて
直情真気2
野山に遊ぶ
hanako photo...
トリキチ夫婦の花鳥日記
カテゴリ
全体
木曽
飛行船
野草
ちりめん細工
栽培
長野県
風景
飛騨
動物
紅葉
岐阜県
未分類
以前の記事
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
画像一覧
もっと見る
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください