人気ブログランキング
|
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
ひとりごと
itosuguri.exblog.jp
ブログトップ
コアツモリソウ
コアツモリソウの開花が気になり一週間前に訪れた時は
まだ一輪のみだったが、今日は数株ほど開花していました。
樹木下に生える10cmほどの花ですが、下向きのお顔は
カメラ泣かせの被写体です。
昨年も上手く撮れず何回通ったことか・・・
やはり今年もうまく撮れませんでした。(。>。<。)ウッー
コアツモリソウ
コケイラン
ルイヨウショウマ
by
itosuguri
|
2006-05-29 19:40
|
Comments(
6
)
Commented by
siawasekun
at 2006-05-29 21:31
x
コアツモリソウ、コケイラン、ルイヨウショウマ。
素敵な花ばかりですね。
私には、珍しい花ばかり。
初めて、見る花ばかり。
心が癒されました。
ありがとうございました。
Like
Commented by
nick-1
at 2006-05-29 23:43
コアツモリソウはほんとに撮りにくそうですね。
撮られるのを嫌がってる感じ。
ルイヨウショウマは初めてですね、そちらも山野草の宝庫ですね。
Like
Commented by
nontan
at 2006-05-30 07:00
x
夢花さんが言われるくらいだから撮影は難しいのでしょうね?
コアツモリドウ、お顔が見てみたいな(^-^)
奥三河、まだまだ見た事がない野草が沢山ありそうですね。
珍しいお花を見せていただきありがとう~♪
Like
Commented by
nekoppana
at 2006-05-30 23:37
こんにちは。
コアツモリソウ、いきいきしてていいですねー。
写真に撮るの本当に難しいんですよねー。
あんなに小さくてもアツモリソウの形をした姿を、なんとか写真に収めたいのに。。。
Like
Commented by
はなちゃん
at 2006-05-30 23:39
x
夢花さん~いつも素敵な写真を見せていただいています。
このコアツモリソウ・・・どんなのかしら?と頭をひねっちゃいました。
私も見てみたいな~~
ルイヨウショウマもいいな~~
Like
Commented by
夢花
at 2006-05-31 17:02
x
★siawasekun様
いつもありがとうございます。
少しでもこんな素敵な野草があること知ってもらえ、
また癒されてもらえればとても嬉しいです。
★nick-1様
いつもありがとうございます。
こちらでは希少な野草だそうで、花逢いたさに
2時間でも3時間でもかけて走っていきますよ。
もうチョットお顔を上げてくれれば楽なんですけどねぇ~
★nontan様
nontanさんこんにちわ~
写真歴はnontanさんに比べたらずっか、ずっか浅いから
何を撮っても難しいし四苦八苦の連続です。
★nekoppana様
いっらしゃいませ~
コアツモリソウを褒めていただいてありがとう~♪
いきいきしてますか?
薄暗いところに咲いている花だから今回はじめて
簡易レフ板を使って撮ったのがよかったのかしら?
★はなちゃん様
わぁ~お久しぶり~♪
こちらもご無沙汰してて申し訳ないです。(^^ゞ
このルイヨウショウマは茶臼山で撮ってきました。
コアツモリソウ希少ゆえ私の一存では・・・m(__)mゴメンね。
Like
<< ヤマシャクヤク
梅雨入り >>
野草・風景・ちりめん細工と何でもありの気ままなブログです
by itosuguri
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
<
December 2019
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
野の花こよみ(HP)
野の花便り2(myブログ)
--------------------
volvo13's photoalbum
趣味の写真
shigekiの風景写真
写真とM・ダックスのブログ
思い出のしおり
今日の一枚
道草ウォーキング
花と鉄輪
中古パソコンでエコ
三河野草まもり隊
松っあんの新野草写真展
野の四季
新Lafu Nature
風景徒然
三河大好き
週末の散歩道
お気に入りブログ
エネコの写真ライフ
Nick's Photo...
野草風薫
花鳥風景
魅せられて
直情真気2
野山に遊ぶ
hanako photo...
トリキチ夫婦の花鳥日記
カテゴリ
全体
木曽
飛行船
野草
ちりめん細工
栽培
長野県
風景
飛騨
動物
紅葉
岐阜県
未分類
以前の記事
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
画像一覧
もっと見る
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください