3年前まで新城方面に仕事で走り回っていた頃、 8月末にはポツリポツリと咲き始めて、早い秋の訪れを感じさせてくれました。 画像は旧鳳来町の街道沿い、個人宅敷地内のヒガンバナです。 今年も素直に通り過ぎることができず、カシャ!してきました。(*^^*)>゛ ![]() ![]() ![]()
by itosuguri
| 2006-09-18 08:59
|
Comments(7)
こんにちは。
田んぼの畦に咲いているのは、良く見かけますが、 竹林の彼岸花は初めて見ました。 非常に絵になりますね♪ 奥三河は紅葉を見に10月後半に行く予定ですが、 さすがにその頃までは、咲いてないだろうなぁ (ーー;)
Like
![]() ![]()
★difamy様
県道439号線、阿寺の七滝に右折する信号手前500mぐらい?? ちょうどカーブになっているから豊橋から来ると分かりにくいです。 車も1台しか止められないし、先客がいたら他の場所に止めるところもないです。 近いうちに行かれるなら藪蚊が多いから香取線香を持っていったほうがいいですよ。 ★nick様 竹林のヒガンバナが満開状態だから遅く感じてしまうのかしら? それとも私の季節感が可笑しいかも?(笑) 広角で奥行き感を出したいところだけど、竹林の近くに家や もろもろの物体が入ってしまうのでこんな感じです。 ![]()
几帳面に、3ショット撮りますね~♪
1枚目が好きです。私は2枚目(イケ面)ではないので~♪ @脇役の松と光の入り具合が素敵です。 惜しまれるのは、花全体に光が欲しかったです。 @当方でも彼岸花は、開花が遅いです。 @遅咲きのチョメチョメも有りますし・・・
旧鳳来町の街道沿い、個人宅敷地内のヒガンバナですか、・・・。
ヒガンバナ、綺麗ですね。 美しいですね。 もう、咲く時期なんですね。 私も、そろそろ、ヒガンバナを撮って、載せたく、・・・・。 ありがとうございました。
ヒガンバナも、年々増えてくれるといいのでしょうが、花後の肥料が足りないのかな?
大阪の叔父が来訪し、庭のヒガンバナを見ながら「向こうでは白いヒガンバナは見らんなぁ~」と一言。 洋物の市販品でない白花って、九州限定? そちらはいかがでしょうか? ![]()
★草刈まさお様
設楽の帰り、現場近くになって急きょ寄ったので、 時間的に暗い現場となっていました。 本格的に撮るなら午前中がいいかもしれませんね? でも、一枚目が好きと言ってもらえたからいいとするかー(*^^*)>゛エヘヘ ★siawasekun様 こちらの田園地帯は咲き始めたばかり、なぜここだけ早いんでしょうね? 雨上がりの露の付いたヒバンバナも絵になりますよ。 今年はそれを狙っているのですが、タイミングよくいくかなぁ~ ★つーくん様 我家の近くに赤のヒガンバナに白のヒガンバナが混じって 咲くところがありましたが、白花って洋物だと思ってました。 だから・・・九州限定ってことはないじゃない? そこんとこ、私もよー分からんだにー!(;´д` )
|
リンク
お気に入りブログ
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 画像一覧
|
ファン申請 |
||